
受講者数15,000名を超える業界最高峰のアフィリエイト教材
1商品で942万円稼ぎ出す仕組み
「アンリミテッドアフィリエイトVer.3.0)」

提言するならそこではない!
泣き虫
ちょっとググったけど、出産一時金って今の額になったのは平成21年みたい。 物価はどんどんあがっているのに15年くらい増額していないとは。 子どもをもつことってお金がある人の贅沢って感じになってきてるね。
ぺぺ神@天使の父親
返信先:@wKzvjDQjRj4ItwQFF外すみません、あまりにもほんそれ案件だったので…ていうかエステやら食事やらこだわったっていいと思いますし、ご時世でなくても個室がいいと思ってたので嫁から言われて大賛成でした。笑 ていうか出産一時金、本当に足りない…少子化を訴えるならもっと本格的に支援して欲しいです。
ポンの陽気な妻
返信先:@wKzvjDQjRj4ItwQF外から失礼します。 出産一時金が増額したところでそれに合わせて産院も値段を上げるんですよね。赤ちゃんが生まれる時間なんてわからないのに深夜になれば割増し料金にもなるし。
Mikako
返信先:@1010_nyanそういえば私は1人目の出産近くなってから産院で出産一時金の存在を教えてもらって「そんなに出るの?よかったー」って思った。 知識がなくて「ラッキー」ってなるのもアレやけど、当たり前に貰えると思って不満が出るのもアレやな…。 「アレ」って表現、もう語彙力がアレやな…
ネビモン
え、今、出産一時金って42万も貰えるの?あたしン頃30万だったわ。しかも貰えるのは少し後だから、退院時に払う金、必死こいて貯めた。その後に貰える一時金でトントンになるかな思ったけど、フツーにオーバーして育児ライフは赤字スタートだった。一般的な産院の、普通分娩で。
たんごろ@3m←39w
出産一時金を増やしても産科が検診や分娩の代金値上げしたら意味ない、だから保険適用にして自己負担を引き下げるようにすべきでしょ(その上で一時金も出してくれや!)自民党はマジで見かけだけかっこつけるようなことしかしないのな

コメント
たかみー@絵本を作ってる子煩悩な研修講師
さん
2022-08-22 01:34:04
たんごろ@3m←39w
さん
2022-08-21 09:32:03
しっぽ@2y
さん
2022-08-20 05:24:02
ぴろりん
さん
2022-08-19 13:08:02
国光あやの
さん
2022-08-18 14:06:04
❄優紀@きっき2❄
さん
2022-08-17 09:34:02
良泰親王
さん
2022-08-13 21:26:03
国光あやの
さん
2022-08-12 21:20:03
相互 世の中の面白い話
さん
2022-08-12 01:10:04
にゅーすとかまとめ⊿
さん
2022-08-10 22:12:02
淀屋橋
さん
2022-08-09 18:28:03
dgjj
さん
2022-08-08 13:18:01
chaco
さん
2022-08-06 21:10:03
ぐり
さん
2022-08-04 09:10:04
斉藤正美
さん
2022-08-02 17:06:03
ぬみ???
さん
2022-08-01 18:06:03
ぽんちゃん☺︎︎ ???▸▸????
さん
2022-07-31 05:10:02
ぽんちゃん☺︎︎ ???▸▸????
さん
2022-07-30 17:12:02
日本経済新聞 政治・外交
さん
2022-07-30 01:22:03
サラリ医マン
さん
2022-07-29 13:10:02
m@kina⭐︎1y
さん
2022-07-28 13:20:03
Hel
さん
2022-07-27 21:06:02
ヨッシー
さん
2022-07-27 13:22:03
るーせぶらっく
さん
2022-07-26 21:06:03
ぷちパン☺︎3y?&34w?
さん
2022-07-25 13:12:02
獅子神ルッチ〜
さん
2022-07-23 05:48:05
?まるをすゑヲ?
さん
2022-07-21 05:22:03
ゴリ☺︎初マタ?30w
さん
2022-07-20 01:30:02
星野ありあ
さん
2022-07-19 09:24:03
うさぎ先生
さん
2022-07-16 21:06:03
ふらいと(今西洋介)@新生児科医,小児科医
さん
2022-07-13 09:22:03